仕事/スキルアップ

【無料】コストをかけずにテレワークを導入する方法

アシさん
やっちさん、ウチはテレワークを導入しないのですか。
テレワークは導入コストが高いから採用できないんだよねぇ。
やっち
アシさん
無料できるツールもあるので導入を検討しましょうよ。
そうだね。一度調べてみるよ。
やっち

 

あなたは会社勤めのサラリーマンですか?

それとも個人事業主や企業の経営者ですか?

 

職種や業界が違えども、働き方の多様化は進むばかりです。

 

世間ではテレワークなどと呼ばれている離れた場所でも仕事できる方法があります。

 

では、テレワークといっても何からはじめればいいのか。

そもそも何が必要なのか。

 

まずは、無料で初めてみたいけど何から手を出していいのかわからない

そんなあなたのために、わかりやすく簡単にまとめてお話いたします。

 

目次

 

テレワークとは何か

 
 

 
 

そもそもテレワークとは

 

新型コロナウイルスの感染防止の観点から注目をあつめているテレワーク。

 

世間が騒ぎ出したことで急に脚光を浴びるようになりましたが別に新しい技術ではありません。

 

Tele=離れた場所 + Work=働く」のことであり、場所や時間にとらわれない働き方のことです。

 

似た言葉でリモートワーク(remote=遠隔・遠い work=働く の二つの造語)などとも呼ばれています。

 

テレワークには想定できる働き方として主に3つ挙げられます。
 

テレワークの種類

在宅勤務

サテライトオフィス勤務

外出先での作業

 

 

テレワークが向いている職種とそうでない職種

 

テレワークの作業方法はいくつかありますが、実践できる職種とそうでな職種があります

 

すべての業界に適しているわけではなく、無理に導入したことでかえって生産性が落ちることも考えられます。

導入が必要である職種を見極めることが重要です。

 

向いている職種

入力作業や資料作りの事務

システムエンジニア

プログラマー

webデザイナー

カスタマーサポート

 

向いていない職種

小売店

飲食店

製造業

医療業

福祉業

 

 

コストをかけて導入する場合

 

そもそも、企業で導入する場合は、専用機器が必要です。

ポイント

VPNとは公衆回線を使って構築する仮想のプライベート・ネットワークです。VPN機能搭載ルーターなどのVPN装置を使い、離れた場所にいてもデータや情報の共有が可能になる技術です。

 

ポイント

ファイアウォールとは、コンピュータと外部ネットワークの境界に設置され、内外の通信を中継・監視し、外部の攻撃から内部を保護するため機器です。外部ネットワークからの攻撃に対する防御を、火事の炎を遮断して延焼を防ぐことになぞらえています。 

 

 

無料でできること

  

 
 
まず最初にあげられるのは、コミュニケーションツールとして便利な機能が詰まっているビジネスチャットツールです。

複数人で連携して行う作業としてほぼ必須ともいえるツールです。

 

機能や容量など部分的に制限がある場合があるので、導入前にしっかり自分にあったツールを選んでください。
 

チャットツールを利用する

 

ポイント

 

webストレージを活用する

 

webストレージサービスとは、インターネット上でファイルやドキュメントなどのデータを保管することができるサービスのことです。

eメールでは送信できない大きいサイズのファイルをファイルストレージにアップロードし、そのURLをEメールで共有する方法で利用可できます。

 

大容量ファイルを添付することなく、スムーズに送ることができます。

 

ポイント

 

 

無料ツールを使う場合に気を付けること

 
 
 
 

セキュリティ面の問題はないか

 

無料ツールの中にも安心なセキュリティを謳ったものもありますが、有料と違い手厚い保証がありません

運用するには情報漏えいのリスクがあるためデータのやりとりには注意が必要です
 
 

利用できる機能の限界を把握する

 
 
チャットツールは、作成できるグループや利用できる人数に制限もあるため、無料で利用できる限界を知っておきましょう。

 

webストレージサービスは容量に制限がある場合が多いです。

画像データでなければ使いきれない量があるので使い分けが必要です。

永久に保存する場合はデータ量が少ないかもわかりません。

 

BtoBでファイルを受け渡しする場合あれば、交換の都度、ファイルを消すだけで使い続けることができます。

 

 

結論

 

無料ツールでもコミュニケーションを取ること、仕上がったファイルの受け渡しを行うのは十分可能です。

 

僕はSlackとDropBoxの組み合わせで作業を行っていますが、いまのところ困ったことは一度もありません。

 

有料ツールや高額な機器を購入するまでに、無料ツールを試してください。

どうしても無料では限界を感じるといった場合に検討してからでも遅くは無いです。

 

結局

テレワークに向いている職種がある

チャットツールは無料で十分

ストレージサービスは無料で十分

有料は情報漏えい対策がとれるが高額

-仕事/スキルアップ

© 2024 ヤッチ ブログ